木戸に立てかけし衣食住

週末は金曜にもらった風邪を撃退するのに費やしました・・・。
自分がウィルスにかかったら、まず気をつけることは
「他人にウィルスを撒き散らすような迷惑をかけないこと」だと本当に思う・・・。
タイムマネジメントと生産性の向上がうまく言ってる組織にはウィルス散布者はいないだろうな~。
さて、先週の気づきはウィルス散布者の迷惑、ということだけではなく、
話を聴く人になるには傾聴、そして、傾聴の前にまずは信頼関係を築くことが大事だと
行動できる人はまずまず少ないかもしれないな、ということです。
新規のお客様など、会話のキッカケがつかめない人の為に
会話を弾ませるためのキーワード「木戸に立てかけし衣食住」ってありますよね。
↓クリックして拡大
図2.png
世代も違う、初めて会う人と何を話したらいいのかわからないという人には、
はじめてお客様のところに行くときに、是非、このキーワードを思い出していただければと。
そして、自分がきっかけを作るまではできても、そのボールを拾わない人も多いので
自分は、相手の投げるボールを拾えてるか?と意識することも大事です。
会話をつなげること(沈黙にならないこと?)に意識がフォーカスして
なんのために会話をしてるのかが分からなくなるタイプは
ついつい自分が投げた質問に答えてくれた→ハイ、じゃ、次の質問
・・・と、その会話の内容を全然深掘りしていかないクセがあるようです。
はじめましての方とはまず信頼関係を築くことが重要です。
話のキッカケは自分で作り、そのあとはYes&Moreで
相手の話を深堀、もしくは広げてほしい。
自分の話を興味を持って聴いてくれる人に
男性も女性も好感を持ちますから・・・