2021年3月12日 / 最終更新日 : 2021年3月12日 Woomax お知らせ 【Woomaxミニセミナー】第一印象の大切さ! いつもありがとうございます! 今週はみなさんお待ちかねのWoomaxミニセミナー!! です^_^ 前回より 『ビジネスマナー』 についてお話ししているので、引き続き! 今回は 【第一印象について】 です。
2021年2月12日 / 最終更新日 : 2021年2月12日 Woomax お知らせ フィードバック面談では「部下に決めてもらう事」も大切 いつもありがとうございます! 今回のWoomaxミニセミナーは 『フィードバック面談』 の【最終回】となりました。 これまでご覧頂き、ありがとうございます! では、早速本題に!!
2021年1月29日 / 最終更新日 : 2021年1月28日 Woomax コミュニケーション フィードバック面談での「部下への問い」 いつもありがとうございます! 今回のWoomaxミニセミナーも 『フィードバック面談』 の続きですが、第5回目となりました。 今回は面談の内容を、より深掘りしていきます!
2021年1月15日 / 最終更新日 : 2021年1月14日 Woomax お知らせ フィードバック面談では「質問力」が重要! お待たせ致しました! 年をまたいで2021年初のWoomaxミニセミナー。 前回に引き続き、お題は 『フィードバック面談』 です! 今回は “具体的な面談の流れ” になります。
2020年12月23日 / 最終更新日 : 2020年12月25日 Woomax お知らせ 【動画でわかる】良いフィードバック面談の流れ 前回、フィードバックは 部下に成長してもらうため に欠かせないものであって、 結果だけでなく行動やプロセスも重視 していく事が大切だというお話をしました。 今回は、具体的に 「良いフィードバック面談の流れ」 を動画でご説 […]
2020年12月16日 / 最終更新日 : 2020年12月15日 Woomax お知らせ 【動画でわかる】部下への適切なフィードバック 前回の動画では、 「フィードバック面談」 についてお話をしましたが、 ・なぜフィードバックが必要なのか? ・どのようなフィードバックが適切なのか? 今回はそれをさらに掘り下げていきます!
2020年12月9日 / 最終更新日 : 2020年12月8日 Woomax お知らせ 【動画でわかる】フィードバック面談 みなさんの企業では 「フィードバック面談」 を取り入れていますか? 今回はフィードバック面談について、 動画で解説を致します! 私の「フィードバック経験」 というのが「フィードバック面談」です。 私が、 […]
2020年11月18日 / 最終更新日 : 2020年11月18日 Woomax コミュニケーション 多様性の時代に必要な「仕事の伝え方」 「部下に伝えたことが伝わっていない」 など、悩んでいる人はみなさんの中にもいるかもしれませんね。 では、伝えたいことが伝わる話し方をするためにはどうすれば良いのでしょうか? 動画を交えてお話しします。 個性や性格を大切に […]
2020年10月26日 / 最終更新日 : 2020年10月26日 Woomax ダイバーシティ推進 何を習慣付けますか? 皆さんの周りに、褒めても「そんなことないです」「運が良かっただけなんです」などと自信がなくしきりに否定するような人はいますか? 今月のWoomaxメルマガでもお伝えした言葉ですが、 はじめは人が習慣をつくりそれから習慣が […]
2020年10月19日 / 最終更新日 : 2020年10月19日 Woomax コミュニケーション 人格か、側面か 人の特徴や長所・短所を見つけた時、「そういう性格/人格/タイプだ」と決め付けていませんか?
2020年10月14日 / 最終更新日 : 2020年10月13日 Woomax お知らせ 褒めてもらった時のリアクションの大切さ 「褒められる事」 って、嬉しい反面、照れくさかったりしますよね。 それくらいの感情で済むならまだ良いと思うのですが、 ついやってしまいがちなのは 「そんな事ないですよ」 と否定したり、ネガティブな反応をしてしまう事です。 […]
2020年7月22日 / 最終更新日 : 2020年7月21日 Woomax お知らせ 発達障がいの部下と働く時に不要な「決めつけ」 私が約1か月前に 発達障がいの部下と働くために必要な「可視化」 という記事を書きましたが、 発達障がい者とともに働く人へ。ADHD当事者の私が提案する4つのステップ。 という記事をみつけました。 これには、最低限必要と思 […]
2020年6月24日 / 最終更新日 : 2020年6月23日 Woomax お知らせ 立場や視点を変えて仕事をするという事 先週の金曜日、6月19日に待ちに待ったプロ野球が開幕しました!(私はプロ野球の大ファンです) 応援しているチームの勝ち負けも大事ですが、こうして開催されることが当たり前じゃないんだな、と感謝しています。 プロ野球といえば […]
2020年6月17日 / 最終更新日 : 2020年6月16日 Woomax お知らせ 発達障がいの部下と働くために必要な「可視化」 「発達障がい」 というキーワードがよく聴かれるようになった昨今、本屋さんでも 「子どもの発達障がい」に加えて「大人の発達障がい」関連の書籍なども 以前より目に付くようになったと思います。 最近は、こんな本も出版されていま […]
2020年4月24日 / 最終更新日 : 2020年4月23日 Woomax お知らせ 「上司」も評価をされる立場だという気付き 私には 「部下が言うことを聞いてくれない」 と悩んだ経験が何度かあります。 しかし、それは果たして 部下が悪かったのか? と、組織開発コンサルタント・高野俊一さんとアルファポリスのコラボ記事を見て改めて過去のことを考えさ […]
2020年4月10日 / 最終更新日 : 2020年4月9日 Woomax お知らせ 新入社員の「リアリティショック」をフォローする OCEANSの記事で、夫婦は結婚3年目、新入社員は入社後3カ月に危機を迎える、と書いてあり、その理由について 「6月頃に辞める新入社員が多いのは、“リアリティショック”という問題に直面するからです」 とあります。 私は“ […]
2020年4月8日 / 最終更新日 : 2020年4月7日 Woomax ダイバーシティ推進 コスパ「が」大切 先日、パラサイト・シングルを提唱したことで有名な中央大学山田昌弘教授の調査で20~30代の男女は、恋愛や交際はコストパフォーマンスが悪いという意識を持っているという結果が出たという記事を見た後に・・・
2020年1月29日 / 最終更新日 : 2020年1月28日 Woomax お知らせ 私が以前、部下とすれ違っていた理由 私はよく 「大人の発達障がい」 という言葉に反応するのですが、それは私が過去に 「発達障がいを抱える男性の部下を持っていた経験」 があるためです。