企業の副業許可の様々な理由や背景など

コロナによるリモートワーク中心の働き方が広がるなかで、大手企業でも副業を解禁する事例が続々と出ています。

その理由は様々で、従業員のスキルアップや、従業員の満足度向上、
さらには企業イメージの向上なども狙いとしてあったりするようです。

では、実際にはどのくらいの企業が副業を容認しているのでしょうか?

副業許可の実情や懸念点

経済同友会の168社を対象にしたアンケート調査の結果によると

容認企業は38.7%

だったようです。

ちなみに、2016年は17.7%で、大幅に増えている事がわかります。

「副業をすると本業が疎かになるのではないか?」
「副業先の環境が良ければそちらに行ってしまうのではないか?」
「副業によって得たスキルで起業してしまうのではないか?」

などの心配の声もあるようですが、実際その声とは裏腹に

「社員の離職防止(定着率の向上、継続雇用)につながるため」

として副業を許可している企業が増えています。
2月にも記事書かせていただきました

これは、つまり!

「従業員の満足度向上」

になるわけです。

副業希望者が増えてきている中で、

「副業禁止」

にしている事で、かえって離職されてしまう危険性もあるということです。

ですので、その辺りは副業の許可を前向きに検討するのもありかな?と思います!

ただ、副業許可の注意点としては、副業を許可したことで、
働ける時間が制限されるということがあります。

それによって、他の従業員にしわ寄せが生じるケースが発生する可能性もあります。

そのようなトラブルを起こさないためには、副業を許可する際、従業員の

副業で働く予定をあらかじめ把握しておく

必要があると思います。

副業を許可する場合は、

あくまでも本業に支障が生じない範囲で

というのも大切なポイントだと思います!

編集後記

最近では「ライオン」が副業解禁どころか

人事部自ら副業を紹介する制度

を始めたことが話題になりました。

一つの企業に依存せず、また、企業も人材に依存せず、
うまく共存できると良いな、と思います!

お問い合わせ

各種研修・コンサルティングのご依頼を承っております。
ぜひお気軽にご相談ください。