成長につながるフィードバック面談に必要なコトとは!?

いつもありがとうございます。

月1回お届けしています
「Woomax通信」Vol.96
今月は臼井あかねがお送りします。

今月の「Woomax通信」をお届けいたします。

1. 今月のコラム

成長につながるフィードバック面談に必要なコトとは!?

遅いご挨拶で恐れ入りますが、本年もどうぞよろしくお願いいたします。
2021年もこのコラムが少しでもお役に立てるよう精進いたします。

さてそろそろ、3月の期末に向けて
【フィードバック面談】を開始する企業も多いことでしょう。

経団連の調査結果を見ると

上司の多くは、
部下を成長させるための
効果的なコミュニケーション方法として、

・定期的な面談
・目標管理制度

の二つを重視していることが分かります。

一般社団法人 日本経済団体連合会『人材育成に関するアンケート調査結果』
4. (2)社員との個別のコミュニケーション

一方で、
「フィードバック面談ぜひよろしくお願いします!
〇〇さん(上司)からのフィードバックが欲しいです!!」
と言う前向きな部下はどのくらいいるでしょうか?

ここでは、
「部下の成長」を促すフィードバック面談のコツをご紹介したいと思います。

フィードバック面談のあり方

こちらの動画でご紹介したように、

フィードバック=Feedback の
Feedの語源はFood「食糧」、
Feedbackで「糧(かて)を返す」ことを表します。

糧を返す、
つまり部下が行った仕事の結果に対して
上司が次への糧となる何かを返す

という状態が、フィードバック面談のあるべき形と言えます。

文字だけ見れば前向きな場のはずですが、
実際は気の重い場になっていないでしょうか。

部下は、自分のできていないところを責められるようで
抵抗感があるのかもしれません。

上司もネガティブな内容は、パワハラにならず
しかしきちんと改善できるように、伝え方を迷うと思います。

どのようにすれば
成長に繋がる建設的な面談になるでしょうか。

上司のポイントは動画に凝縮されているので、
こちらをご覧いただき

(動画は2,3分ずつなので
移動や休憩時間にサクッと見られます♪)

以下では部下が留意したい事をご紹介します。

フィードバック面談に臨む部下がしておきたい準備

フィードバック面談は
「糧を返す」場だと書きましたが、
だからといって部下も、受け身でいいというわけではありません。

自分が行った仕事(行動)に対する評価を得る場なので
少なくとも期間内に自分が行った仕事について振り返っておきましょう。

振り返る内容は次を参考にしてみてください。
・量的結果、質的結果
・結果に関して自分がどう思っているか
・来期どのように行動していきたいと考えるか

この振り返りを行ったうえで面談に臨み
上司からの評価を聞きます。

すると、相違点が明確になり、
上司からのアドバイスも理解しやすくなるはずです。

上司の話をよく聴き、
自分が求められている事や
自社の理念、目標について理解が深まると
次の行動が考えやすくなるように思います。

私自身の経験ですが、
良い結果が出せていないときや、
上司から責められると思っていたときは
評価されるのが怖くて、
「面談なんてできる限り避けたい」と思っていました。

しかし、自社の方向性を自分なりに解釈して
主体的に目標や計画を立て一つひとつ行動を進め、
結果の良し悪しはもちろんあれど
会社と同じ方向を見て、
牛歩でもそこへ向かって歩めていると思う現在は
むしろフィードバックを受けたく、
上司の意見をもらって、より良い結果を出したいと思っています。

このビフォーアフターの間には、
「自分なりの思考・行動」
「会社や上司の方向性の理解」
「アウトプットを繰り返して
自身の理解度・行動のレベルを上げる」
があると実感しています。

フィードバック面談が部下の成長を加速させるポイント

「フィードバック面談を成長の絶好の機会」にするには
やはり上司、部下の相互に
向上心や信頼感、主体性が必要なのでしょう。

上司から部下へ一方的な説教のようになっては
成長は加速されないと思います。

評価分析や思考を整理し、行動へのコミットを
部下自身の言葉で語るよう引き出し、
できる限り主体性に任せられるように
自分自身の決意を固めてもらうのがよいのではないでしょうか。

そのためには
上司からの問いがカギとなります。
様々な角度からの質問パターンを持っておくとよいですね。

「フィードバック面談の質問」については
こちらの動画と


27日(水)UP予定の動画でお送りしますので、
ぜひチャンネル登録をしてご覧ください!

2. おすすめ動画

≫面談前にさくっと押さえておきたい!『フィードバック面談の流れ』

≫あわせてチェック!『相手に合わせた”多様な伝え方”』

≫今、よく見られている動画『ダイバーシティ組織とは』

3. 公開講座のご案内

管理職のためのダイバーシティ・マネジメント研修

ねらい価値観の違い、世代間での価値観ギャップを理解することを通じて
自身の無意識の思い込みと「違い」を認識する。
その「違い」を活かしながら、部下の強みを引き出す育成術を学ぶ。
対象◇ 女性・若手部下を育てる管理職の方
◇「信頼される上司」を目指すリーダー・管理職の方
◇ 女性活躍推進、ダイバーシティ推進のご担当者
日時2021年02月10日(水)9:30~17:00 
会場 日本能率協会・研修室(東京)
〒105-8522 東京都港区芝公園3-1-22
最寄り駅:都営三田線 「御成門駅」 A1出口より 徒歩5分
参加費53,000円(税抜き)
講師青柳 未央(あおやぎ みお)
持ち物筆記用具
詳細・申込お申込はこちら
主催一般社団法人日本能率協会

第21期 女性マネジャーのための 課長塾

こんな方にオススメ・社内にロールモデルがいない
・部下をどうまとめたらいいかわからない
・社内で相談できる相手がいない
日程・2021年4月26日(月) 9:30~17:30
・2021年5月11日(火) 10:00~17:30
・2021年5月25日(火) 10:00~17:30
・2021年6月8日(火) 10:00~17:30
・2021年6月22日(火) 10:00~17:30 (*)
・2021年7月6日(火) 10:00~20:00

 *必ず全6回とも同じ方がご受講ください。
会場第1~3日 御茶ノ水ソラシティカンファレンスセンター Room A (1F)
第4~6日 御茶ノ水トライエッジカンファレンス
参加費349,500円(税込み、全6回昼食付き)
※上記通常金額より割引した講師紹介価格をご案内できますので、 ご希望の方は当社宛にご連絡ください
講師竹之内 幸子(たけのうち ゆきこ)(*第5日のみ)
詳細・申込お申込みはこちら
主催株式会社日経BP

4. 編集後記

感染症の拡大を受け、弊社ではCOVID-19 抗原検査キットを配布し
少しでも疑わしいときはすぐに自主検査をすることにしました。

オンライン研修・打合せが中心ですが、対面の機会もあり
引き続き細心の注意を払いたいと思います。

今月も最後までお読みいただき、ありがとうございます。

◆メルマガのバックナンバーはこちら
=====================================

株式会社Woomax(ウーマックス)事務局
└ 会社HP└ 社長Blog
└ Facebook└ Twitter
└ YouTube

〒102-0085
東京都千代田区六番町3-11 テシコ六番町4F
TEL:03-6380-9315 FAX:03-6380-9317

※障がい者の雇用促進・活躍推進といえば株式会社Charamax
書籍発売中
『思い通りの人生に変わる~女子のための仕事術』
『なぜ女性部下から突然辞表を出されるのか』   ほか
日経WOMANオンライン「女性活躍推進」特集インタビュー

================================================
株式会社Woomaxはご縁のあった方々に
定期的に弊社のお知らせを情報提供配信しております。
お送りしているアドレスは送信専用です。
今後、弊社からの情報提供がご不要の方は恐れ入りますが
下記までご送信いただけますようお願い申し上げます。
└ info2@woomax.net

お問い合わせ

各種研修・コンサルティングのご依頼を承っております。
ぜひお気軽にご相談ください。